Tweet about this on TwitterShare on FacebookShare on Google+

 

bl.ocks.orgで、サムネイルを表示させたかったので、その方法を調べていると、pngをアップするだけで表示してくれるとな。そんで、Gistにpngファイルをアップロードしようとしたら、GUIではできないではないか。

ということで、ターミナルからやろうとしたのですが、意外と手こずったので、メモしておきます。

参考にしたのが、ここのサイト。
http://www.d3noob.org/2012/12/loading-thumbnail-into-gist-for.html

すでにコード等はアップされている前提で書きます。

アップするpngファイルを準備します。今回はこれ。「thumbnail.png」をアップします。

ターミナルを起動したら、以下の手順でアップしていきます。

1.わかりやすいようにデスクトップに移動

2.ローカルに複製をつくる

gitsのshhからコピーしてきます。

 

ターミナルで、cloneコマンドを入力します。

デスクトップにファイルが作成されたはずです。

3.画像を生成されたファイルに追加

デスクトップに作成されたフォルダに、アップしたい画像を追加しておきます。
今回の場合は、「e6af8341107c2c7d94fb」に「thumbnail.png」を置きます。

4.ターミナルで複製したフォルダに移動

5.追加した画像ファイルをaddする

ここまで来たらもうターミナルにコマンド打ち込んでいくだけです。

6.commitする

事前にログインしていないので、IDとパスワードを聞かれます。
入力して、ログイン成功したら、push!

7.pushする

以上!

これで、gistにアップされているはずです。

 

サムネイルの表示もバッチリ。反映までに少し時間がかかりますが、ちゃんと表示されました。僕のblocksはこんな感じ。http://bl.ocks.org/yuta-01

pngファイルは、50kb未満でないとアップできないようなので注意。