昨日の続きです。
今回は、3つのヒートマップを作成しました。
- アルビレックス新潟の2004〜2015の時間帯別総得失点
- アルビレックス新潟の2004〜2015のシーズンごとの時間帯別得点
- 2015シーズンJ1チームの時間帯別得点
それぞれ、クリック、タップすると、点数が表示されます。
リンク先に飛んでみてください。
アルビレックス新潟の2004〜2015の時間帯別総得失点
試合終了間際の失点が多いことは、明らかですねw
アルビレックス新潟の2004〜2015のシーズンごとの時間帯別得点
今度は、シーズンごとに分けてみました。
監督が変われば、得意な時間帯も変わるのかな?と思いましたが、いかがでしょう?
2015シーズンJ1チームの時間帯別得点
上位2チームが試合終了間際の得点が多いことがわかりますね。
得点時間帯と順位との相関はあるんでしょうか?
それぞれのヒートマップで、見えてくることがありそうですね。
ご参考になれば、幸いです。
いやー疲れた。
ちなみにデータは、こちらから取得しました。
コードを書いている時間より、データをいじっている時間のほうが長くなってしまいましたw
コメントは受け付けていません。